最近の自分の英語力について。

photo credit: alles-schlumpf via photo pin cc

皆さんこんばんは。といってもこのブログをRSSに登録して購読しているのはほんの数人の模様なのでごく少数の方への挨拶となります。いつも読んでくれてありがとうございます。(たまに励ましのコメントくださいね!)

さて、ほそぼそと続けている英語学習ですが、社会人になって、英語学習をそれなりに時間をとってやりはじめたのは2007年だそうです(私の日記によると)。元から英語のドキュメントを読む事にはあまり不便を感じていなかったので(オンライン辞書とかありますしね!)、主に取り組んだのはリスニング強化です。もう6年くらいは毎日毎日ストイックに通勤中はほぼずっと英語を聞いている事になります。1日2時間1ヶ月20日としても、2880時間。途中ちょっとやらなかったりしたときがあったにしても(記憶の中ではほとんど無いのですが)2000時間くらいは英語をそれなりに聞いてるはずです。

で、どうなったかというと……。

  • 「英語学習者向けの英語」はほぼ聞き取れるようになった。
  • カンファレンス、プレゼンテーション等の「ゆっくりはっきりしゃべる」 シチュエーションの英語で…
    • IT系のネタ等の自分が良く知っている単語で構成されたものはほぼ聞き取れるようになった。
    • IT系以外の自分のよく知らない分野のものは音は聞き取れるけど、単語をしらないので、話の内容がわかるものもあれば、ほとんどわからないものもある。
    • ただし、人によってほぼ聞き取れない人もいる。おそらく発音の癖の問題だと思う。
  • ネイティブ同士の会話はほぼなにもわからない。

2000時間以上、へたしたら3000時間程度も時間をかけている割にはたいして進歩していないようにも思いますし、ずいぶんとヒアリング能力が上がったように思えなくもないです。まぁ、少なくとも相手が「こいつは英語そんなにできないぞ、手加減して簡単に話してやるか。」と思ってくれさえすればきちんとコミュニケーションが成り立つだろうという自信はつきました。

同時に、今のままの学習を続けていても、ネイティブ同士の会話を理解できるところには到達できないだろうなぁという気もしています。今現在の悩みというか考えている事は、英語の力のバランスとしてどの辺りをのばすかという事です。ヒアリングはそれなりにのびたかもしれませんが、リーディング力はほとんどのびてないどころか落ちたままのような気がしています。また、スピーキング力はまだほぼ無く…。

とりあえず、直近では英検準1級を申し込みました。英検ならリスニングもありますが、リーディングやスピーキングもやらねばならないのでちょっとはてこ入れになるかなと思ってます。

そもそも英語学習は「英語ができないと食っていけない時代がくる」可能性に備えるために続けています。楽天、ファーストリテイリングの事例(社内公用語の英語化)を見れば部分的にはそういう時代が既に来ているとも言えますし、自分の今現在の状況をみれば、まだまだそうでもないとも言える感じです。ただ、やはりやっておくべきだったし、これからもまだ継続する必要性があると思っています。

本当は英語が武器になるレベルになり、それを行かせる職場環境になったりするのが理想なんですけどね。なかなか理想と現実は違います。。。。

というわけで、最近の自分の英語力についてでした。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す