今週の英語学習記録 – 2010年10月23日

なんとなく毎週の英語学習記録を週末に書いていたのですが、先週は日光に旅行に行っていたので記録を付けていませんでした。なので、2週分まとめて、です。

TOEICテスト 新公式問題集 Vol.3

この2週間ほどはほとんどこれに時間を費やしてました。実際のところ、メキメキとTOEICのスコアが上がっていると思います。正直なところ、TOEICの点数を上げようと思うなら、公式問題集をまずやらないというのは無駄の極みであるとすら思います。・・・、そうです、前回のTOEIC受験前の私のことです。

公式問題集を繰り返しやりながらTOEICの出題形式に慣れ、先読みの練習をし、時間配分を体で覚え、自分の弱点を把握し・・・。そして、その弱点を補強するための勉強をする。まさに「練習」をしている感じです。筋トレです。英語はそもそも筋トレと一緒だと思いますが、TOEICも筋トレだと実感しました。

実際のところ、初めてテストをやった時の点数は「リスニング:355-420、リーディング:275-330、トータル:630-750」でしたが練習テスト1を繰り解いて、慣れて、自信を付けた後に練習テスト2をやったら「リスニング:355-415、リーディング:370-415、トータル:725-830」まで上がってきました。そして何よりも「リーディングが最後まで一応終わった」のです。この時間配分を体でつかめてきたのは非常にうれしいことです。もっともまだまだ早くしていかないといけないんですけど。

さらに、リスニングは眠たくて疲れているときにやっていてもっとできたはずだという思いが強く、後日まったく復習をしないまま再度やり直したら「440-485」まで上がりました。2回目なので問題を覚えてしまっているなど色々ありますが、一応「810-900」というスコアになっているわけで、まぐれだとしても今年の目標の800点、というのが現実味を帯びてきたと思ってます。

というわけで、公式問題集をもっと解いていこう!ということでVol.4も購入しちゃいました。結構高いんですけど、せっかくなので。

新TOEIC TEST 総合対策 特急

新公式問題集をひととおり解いた後に、弱点部分への取り組み方を研究するために購入しました。1日でサクッと読み終わってしまいましたが、今まで断片的に知識として持っていたものが、まとまって本という形で整理されて手に入った、という感じです。本当に「TOEICのための本」ではありますが、今の私にとっては読んでよかった本だとと思いました。試験前にまた読み返そうと思います。

smart.fm

smart.fmはちょっとはすすみました。久しぶりにsmart.fmの波が来ています(私に)。会社の昼休みはごはんをパパっと食べて残りはsmart.fmをやってます。いくつかコースが終わりそうなので終わらせてすっきりしたい!

 image

そして、そろそろ頑張らないと今年中に4000マスターいけないかもしれません。頑張ろうっと。やりだすと面白くてずっと続けちゃうから、時間をいかにここに回すかだけなんですけどねー。

PowerWords 8000

image_thumb622   image image

PowerWords 8000もちょっとづつ進めております。これは息抜きにやる感じですね。機械的にやってるだけで進捗が増えていくので楽です。きちんと頭にはいってるかというと、ちょっと微妙だと思いますが、英単語なんてそんなもんでいいことにしてます…。もうすぐLevel7も一通り終わりそうです。ちゃんとボキャキンでクリアできるかな~。

アルク PowerWords 8000レベル

英語漬け

ハハハ。2週にわたってほぼやっておりません。もう卒業ということにしておきましょう。また、いつか…。

ネイティブスピーカーとの会話

2度ほどネイティブスピーカーと一緒にゆっくりランチを取りました。かなり意識して日本語をしゃべらずに英語だけを使うようにしているのですが、会話の8割くらいは英語でできたと思います(大したことはしゃべってないですが)。それでもやっぱり難しい話になると日本語に逃げてしまうのですが…。

先週、今週の振り返り

やっぱり公式問題集をしっかりやることの重要性を認識できて、それに取り組めているのが大きいですね。そして、自分が「テスト」および「成績」が出るものが好きなんだ、ということを再認識しました。わかりやすいですからね。

ただ、ちょっとTOEICのスコアを取ることの勉強にかなり偏りすぎていて、さらにそれが若干心地よくなってきてしまっているところがあるのが恐ろしいです。個人的な目的を考えると「仕事で使える英語」を身に着けるべきなので、これを機にTOEICにはまってしまわないように気を付けたいと思います(笑)。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す